機械 クロム・モリブデン鋼の種類と特徴、用途 クロムモリブデン鋼リスト クロムモリブデン鋼の種類と特徴を調査したので、ここにメモを残す。 分類JIS記号特徴用途ニッケルクロムモリブデン鋼鋼材SNCM439SNCM447・高い強じん性をもつ・質量効果が小さい... 2021.04.20 機械
機械 鉄鋼の種類と特徴 鋼材の種類と特徴リスト 鋼材の種類について調査してので、記録しておく。一般的に機械構造物に使用される鋼はSS400とS45Cである。小物はSS400が安く,1 mを超える大物はS45Cが安価となる。私は基本的にSS400を使... 2021.04.20 機械
ブログ 表面処理方法一覧 機械部品に一般的に使われる表面処理のリストです。 鉄鋼の表面処理 処理名称JIS記号処理方法特徴被処理材耐摩耗性耐腐食性表面硬度処理層厚み黒染め処理SOB表面を酸化4-3酸化鉄の被膜を作る・安価・寸法変化が小さい鉄鋼△... 2021.04.18 ブログ機械
ブログ フィールドネットワークコネクタのピン配置 産業用ネットワークで使われるコネクタのピン配置一覧 【DeviceNet】 以下がDeviceNetのコネクタであるが、既視感を感じた人も多いと思う。このコネクタ、CC-Linkと瓜二つなのである。どちらの規格もRS-... 2021.04.18 ブログ
ブログ CC-LINK,CC-Link-IE Field コネクタ端子配線名称一覧 三菱電機が推奨する産業用ネットワークコネクタの種類とピン配置リストです。 【CC-Link】 CC-Linkコネクタは緑色で5個の山がある形をしています。この山が逆差しを防止するため、コネクタを差す向きを間違えることは... 2021.04.18 ブログ
PLCラダー回路の基礎 CCLinkとEtherNet/IPの違い CCLinkとEtherNet/IP。どちらもフィールドネットワークの規格ですが両者には違いがあります。 両者の違い 両者の最大の違いはコネクタ形状ですね。CCLinkの場合、最大10MbpsとEtherNetより遅い... 2021.02.11 PLCラダー回路の基礎ブログ
PLCラダー回路の基礎 【PLC】イサーネットとイサーネットIPの違い EtherNetとEtherNet/IP。この2つの言葉はたまに聞くけどよくわからない。そんな人にわかりやすく両者の違いを説明します。 両者の違いは規格にある 説明すると、EtherNetはハード,EtherNet/I... 2021.02.07 PLCラダー回路の基礎ブログ
PLCラダー回路の基礎 【KV Studio】 PLCのデータをエクセルに保存する方法 PLCの内部デバイスをSDカード内にエクセルで保存する設定方法について解説します。 2021.02.06 PLCラダー回路の基礎ブログ
SMC エアハイドロブースタのススメ 第3回 FA設備技術勉強会オンラインで発表した資料です。 一番上に1年前に書いた記事を置いておきます。 (スライド1) (スライド2) これ、工場あるあるなんですけど、「エアシリ... 2021.01.16 SMC