IF 条件分岐の使い方

Keyence KV StudioでIF文を使う方法について解説します。

IF文の基本的な使い方

キーエンスのPLCはST言語でC言語ライクなIF文の使い方ができます。
最も基本的な文は以下の通り。
MR100のビットがONの場合、MR101のビットをONするプログラムです。
赤色が分岐条件青色を制御文としています。

IF MR100 = TRUE THEN
  MR101 = TRUE
END IF

← もしMR100がONならば
←  MR101をONする
← IF文終わり

IF~ELSE文の基本的な使い方

MR100のビットがONの場合DM100に数値100を足し算し、
MR100がONでない場合はDM100に0を代入するプログラムです。

IF MR100 = TRUE THEN
  DM100 = DM100 + 100
ELSE
  DM100 = 0
END IF

←  もしMR100がONならば
←  DM100に数値100を足し算する
←  MR100がON以外なら(OFFならば)
←  DM100を0とする
←  IF文終わり

スポンサーリンク

IF~ELSIF~文の基本的な使い方

DM100が1の場合はMR100をONさせ、DM101が1の場合はMR101をONさせ、
その他の場合はMR100とMR101をOFFするプログラムです。

IF DM100 = 1 THEN
  MR100 = TRUE
ELSIF DM101 = 1
  MR101 = TRUE
ELSE
  MR100 = FALSE
  MR101 = FALSE

END IF

← もしDM100が1ならば
← MR100をONする
← もしDM100が1でなくDM101が1ならば
← MR101をONする
← もしDM100とDM101が両方1でないならば
← MR100をOFFする
← MR101をOFFする
← IF文終わり

※仮にDM101が1であったとしてもDM100が1の場合はMR101 = TRUEは実行されません。
※DM100が1で条件1が成立した場合、ELSIFやELSEといった条件2条件3の判定は行われないのです。

その他

KV8000でのIF文は、他の高級言語と同様に入子構造(ネスト)が可能です。

条件式にANDやORといった論理演算子を利用することもできます。